数あるブログの中から、「たんたんマネーブログ」へお越しいただきありがとうございます!
田舎で暮らす2児の母たんたんです✨
主につみたてNISA、ウェルスナビをメインに資産運用をしています!
子どもたちの教育資金と、老後資金を捻出したいと投資を始めました☺️
今日は、これから子どもたちにかかる教育資金が一体いくらくらいになるのか、シミュレーションサイトでシミュレーションしてみました🎉
公立・私立に進学した場合とパターンをいくつか分けてシミュレーションしてみたのでその結果を公開してみようと思います!
今回、シミュレーションの参考にしたのはコチラのサイトです!
https://kyoikuhi-soudan.com/simulator/
たんたん夫、たんたん、長女(6)、長男(1才9ヶ月)、次男(今月爆誕予定)
たんたん家の家族構成は上記の通りです🏠
今月(恐らく来週?笑)もう一人子どもが生まれるので、子どもが3人になる予定です👶
子どもたち3人を大学まで進学させるとなると、一体いくら必要になるんでしょうか😱
あくまで概算ではありますが、シミュレーション結果を見ていきたいと思います。
今回は、6歳長女が小学校から大学まで全て公立に行った場合のシミュレーションです💻
※最初に入れる年齢によって、年数が変わってくるので金額も前後しますのであくまで参考値です!
我が家の場合、中学までは基本公立に通わせるつもりです📚
〜大学まで公立の場合
小学校(公立) | 193万円 |
---|---|
中学校(公立) | 146万円 |
高校(公立) | 137万円 |
大学(国公立) | 214万円 |
仕送り額(大学) | 480万円(1ヶ月10万円*4年間想定) |
小学校、中学校は義務教育なのにそんなにお金がかかるの?と思った方も少なくないかと思います!(私もその一人です笑)
小学校〜高校でかかるお金の内訳(※年平均)を見ていきましょう〜👀
小学校 | 中学校 | 高校 | |
学校教育費 | 6〜7万円 | 13〜15万円 | 28〜30万円 |
学校給食費 | 5万円 | 6万円 | – |
学校外活動費 | 25万円 | 36万円 | 18万円 |
費用①:学校教育費
義務教育なので授業料はかかりませんが、ノートや鉛筆といった学用品、学校で一括購入する教材費、修学旅行などの校外学習費などの費用がここに含まれます。
高校生になると、上記に加えて授業料や交通費等が入ってきます。
特に一年生は、新たに購入する用品が多いので若干高めになっているそうです。
費用②:学校給食日
自治体からの補助金が出るケースもあるので、もしかすると実際にはもう少し金額は減る可能性もあります。
高校生からは給食がないので、一覧表の金額にプラスでお弁当代(昼食代)がかかってくるかと思います。
費用③学校外活動費
学校外活動費とは、学校生活以外のところでかかる費用のことを指します。
一般的に「補助学習費」と「その他の学校外活動費」に分けられます。
補助学習費:通信教育や、塾、家庭教師などにかかる費用
その他の学校外活動費:学習系以外の習い事にかかる費用(例:スポーツ、音楽 etc…)
上記の各金額はあくまで平均なので、自治体によってや習い事の状況によっても上下はあるかと思います!
高校生は給食費がない分、ぱっと見では中学生よりも安く見えますがお弁当代などを考えると中学生と同等程度か、もう少し実際には高くなるかもしれませんね🤔
続いて、大学進学にかかってくるお金について見ていこうと思います👀
国立大学へ進学する際、具体的にかかってくる費用は下記の通りです。
<自宅から通学する場合>
・入学金 : 282,000円(初年度のみ)
・授業料 : 535,800円/年間
※一部の国立大学では上記に加えて設備費や実習費がかかる場合があります。
上記を合計すると、授業料だけで約214万円になって一番初めに載せた表の金額になりますが、実際にはそこに入学金が入ってくるので約270万円程度になりそうですね。。。
家から通学する場合には、この金額だけになりますが自宅から通学圏外の大学へ進学した場合には、上記に加えて家賃や生活費などの仕送りがプラスでかかってきます。
<一人暮らしの場合>
・入学金 : 282,000円(初年度のみ)
・授業料 : 535,800円/年間
※一部の国立大学では上記に加えて設備費や実習費がかかる場合があります。
・住居光熱費 : 650,000万円/年間
・生活費 : 600,000円/年間
大学の学生寮に入るのか、アパート等で一人暮らしをするのかや、立地によっても金額に差は出てくるかと思いますが、平均家賃は5万円前後のようです。
物価高な世の中ではありますが、仕送りの平均額も同様に5万円前後のようです。
家賃と生活費(仕送り)合わせて、大体月平均10〜15万円と見ておけばいいと思います。
我が家は地方も地方にあるので、恐らく一人暮らしをしての大学生活になる見込みです。。。
家賃などの生活費も工面することを念頭に資金を捻出しておかなければなりません。
シミュレーションの結果では、大学まで公立で進んだ場合、6万円程度毎月積み立てておけばいいとのことでした😳!
こうやってみると、今からコツコツ積み立てていけばそこまで無理な数字でもなさそうですね🤔💰
NISAなどの資産運用と併せて効率よく捻出して行くのが今のところベストだと考えています。
次回は、私立大学に進学した場合のシミュレーション結果をお届けしたいと思います!
それではまた、次のブログでお会いしましょう〜🚩