NISA

教育資金シミュレーションやってみた②】24.07.11

数あるブログの中から、「たんたんマネーブログ」へお越しいただきありがとうございます!
田舎で暮らす2児の母たんたんです✨
主につみたてNISA、ウェルスナビをメインに資産運用をしています!
子どもたちの教育資金と、老後資金を捻出したいと投資を始めました☺️

今日は、先週お送りした教育資金のシミュレーション第二弾として
公立小中高〜私立文系大学へ進学したパターンについて見ていきたいと思います🎉!!

今回、シミュレーションの参考にしたのはコチラのサイトです!
https://kyoikuhi-soudan.com/simulator/

加えて、公立の小中高でかかる費用に関しては先日のブログにて紹介しているので、そちらを参考にしてください!内容は変わらないので本日は割愛させていただきます!

【教育資金シミュレーションやってみた①】24.07.05教育資金がどれくらいかかるのか、シミュレーションしてみた結果報告です! お子様がいらっしゃる方はぜひ参考にして見てください。...

〜高校まで公立、私立文系大学に進学した場合

大学(国公立) 397 万円
仕送り額(大学) 480万円(1ヶ月10万円*4年間想定)

国立大学に進学した場合の学費は、平均214万円程度なので180万円程度の差がありますね…。
年間で平均45万円ほど変わってくる計算です🤔
この授業料に加えて、前回の記事で紹介したように一人暮らしとなると更に家賃光熱費や、生活費(食費等)の仕送りも入ってくるので更に負担額は増えてきます。

<自宅から通学する場合>
・入学金 : 282,000円(初年度のみ)
・授業料 : 535,800円/年間
※一部の国立大学では上記に加えて設備費や実習費がかかる場合があります。

<一人暮らしの場合>
・入学金 : 282,000円(初年度のみ)

・授業料 : 535,800円/年間
※一部の国立大学では上記に加えて設備費や実習費がかかる場合があります。
・住居光熱費 : 650,000万円/年間
・生活費 : 600,000円/年間

自宅(実家)から大学の距離や交通機関の環境によっても状況は色々かとは思いますが、実家から通学する場合と一人暮らしをする場合の2パターンでかかってくる平均予想金額は上記の通りです。

親心として?お財布事情?としては、自宅から通って欲しいな〜と思うところではありますが、我が家は地方も地方にあるので中々通学は難しいところです😅
また、一人暮らしで一度家を出てみるというのもいい経験にはなると思うので、可能な限り子供達が望む環境に身を置けるように今から準備をコツコツしておいてあげたいなとは思っています!

私自身も大学へ進学するにあたって、一人暮らしをさせてもらい勉強になること感じることはたくさんありました📚
それだけでもありがたいのに、更に留学までさせてもらったので親には感謝です🙇‍♀️
(決して裕福な家庭ではありませんでした。。。。)

話はそれてしまいましたが、私立文系大学に進学した場合毎月7万円程度を積立していけば間に合うというシミュレーション結果でした💰
国公立に進んだ場合は、月6万円という結果でしたので今のうちから積み立てておけばそこまで大きな差なく積んでいけそうな金額ですね🤔!

後になって大きな金額を毎月積んでいくのは、資金捻出も大変になってくるので、なるべく早いうちからコツコツ始めることに損はないと思います。
NISAやウェルスナビ等をうまく活用して、少しでもお金を効率よく増やしていくといいかと思います!

次回は、私立高校〜国立大学に進学した場合のシミュレーション結果をお届けしたいと思います!

それではまた、次のブログでお会いしましょう〜🚩