数あるブログの中から、「たんたんマネーブログ」へお越しいただきありがとうございます!
田舎で暮らす2児の母たんたんです✨
主につみたてNISA、ウェルスナビをメインに資産運用をしています!
子供たちの教育資金と、老後資金を捻出したいと投資を始めました☺️
投資で得た利益にかかる税金が0円になる節税メリットが魅力の制度です。
例)投資で得た利益が10万円ある場合
本来なら2万315円の税金(税率20.315%)がかかり、手元に残るのは約8万円(7万9685円)ですが、新NISAを利用すれば、運用益10万円をまるまる受け取り可能
新NISAを活用して投資する期間や金額が増えるほど、運用益が非課税になるメリットが大きくなり、効率的な運用が期待できちゃうんです!
2024年から始まった新NISAは2023年までのつみたてNISAが「つみたて投資枠」へ、一般NISAは「成長投資枠」へと名前が変わり一つの制度になりました。
新NISAになったことで、投資可能枠が大幅にアップ!
>旧NISA
つみたてNISA ⇨ 年間40万円(最大800万円)
一般NISA ⇨ 年間120万円(最大600万円)
>新NISA
つみたて投資枠 ⇨ 年間120万円
成長投資枠 ⇨ 年間240万円
つみたて投資枠と、成長投資枠の二つ合わせて年間360万円まで
生涯で最大1,800万円まで投資が可能に(うち成長投資枠は1,200万円)
知識ゼロの状態ではありましたが、少しでもお金が増やせるならと銀行の窓口へ行き
担当者の方と丁寧にすり合わせをして銘柄などは決めました!
その時の担当者の方が、トレンドやオススメなどを丁寧に説明してくださり、その中から自分の好み等に合ったものを選びました!
投資先と積立金額
ファンド名 | たわらノーロード先進国株式 |
---|---|
積立額 | 毎月30,000円 |
運用実績- 4年3ヶ月目
投資金額 | 1,560,000円 |
---|---|
評価金額 | 2,658,863円 |
運用損益 | 1,098,863円 |
私がNISAを始めた頃、世の中はコロナ禍真っ只中で株価なども大幅下落していた頃もあり
スタート時期としては悪くなかったのかなと思います。
4年放置しているだけで、すでに100万円以上増えています!!!!!
またジュニアNISA制度の終了に伴い、上記とは別に今年(2024年)の1月からは、子どもたちの教育資金用にファンドを追加して運用しています。
そちらも大公開していきたいと思います✏️
投資先と積立金額 – 教育資金用
ファンド名 | のむラップ・ファンド |
---|---|
積立額 | 10,000円 |
ファンド名 | 野村インデックスファンド・米国株式配当貴族 |
---|---|
積立額 | 20,000円 |
ファンド名 | キャピタル世界株式ファンドDC年金つみたて専用 |
---|---|
積立額 | 20,000円 |
ファンド名 | たわらノーロード日経225 |
---|---|
積立額 | 20,000円 |
これまでジュニアNISAで積立てていた時も、それぞれ35,000円ずつ積立てていたので二人合わせて70,000円になるよう設定しました。
ただ、どのファンドがどうなっていくかはまだ未知数ですので特に「どれがどちらのファンド」とは拘らずに全体として利益をしっかり出していければいいなと考えています🤨⭐️
教育資金用 運用実績合計- 0年5ヶ月目
のむラップ・ファンド | +2,728円 |
---|---|
野村インデックスファンド・米国株式配当貴族 | +2,933円 |
キャピタル世界株式ファンドDC年金つみたて専用 | +7,988円 |
たわらノーロード日経225 | +1,322円 |
運用損益合計 | +14,971円 |
投資先が4つに分散されてしまっていることもあってか、そこまでのパフォーマンスは発揮できていませんが、中長期的に投資していく作戦ですのでまだまだ見守りが必要かなと思っています。
- 積立は毎月コツコツと
- 評価額が下がっても売らない
- 短期間で売買はしない
資産を増やすためには短期目線ではなく、長期目線で積立てていくことが重要です!
思い立ったが吉日、今日からでも投資を始めて一緒に資産を増やしていきませんか?
では、次のブログでまたお会いしましょう〜!